英会話スクールの中でも、知名度・実績ともに高いのがベルリッツ(Berlitz)です。
大人のビジネス英語から中高生の資格対策まで幅広く対応しており、オンラインと教室の両方で学べる柔軟さも魅力です。
この記事では、ベルリッツの料金体系やレッスン内容、口コミや評判、無料体験の流れまで詳しく紹介します。
「料金はどのくらい?」「他社と比べてどうなの?」「どんな人におすすめ?」といった疑問に答える内容になっていますので、入会を検討している方は参考にしてください。
料金や条件の最終確認は、必ず契約書や公式サイトをチェックしてください。
お子様向けは「ベルリッツキッズ完全ガイド 」をチェック!
Berlitzはこちら ベルリッツ(Berlitz)は、1878年にアメリカで誕生した世界的な語学教育ブランドで、現在では70か国以上に展開し、日本でも長い実績を持つ英会話スクールとして知られています。 大きな特徴は、目的に合わせて選べる学習スタイル。 教室 また、法人向けの語学研修や、教育訓練給付制度に対応したプランもあるため、個人の英語力アップだけでなく、ビジネスパーソンのキャリア形成にも活用されています。 中高生向け ベルリッツのレッスンは、目的やライフスタイルに合わせて選べるのが大きな魅力で、教室での対面指導から完全オンライン、AIを活用したハイブリッド学習まで、さまざまなスタイルがあります。 ここでは、それぞれのレッスンスタイルとその特徴を紹介します。 ベルリッツの中心となるのが、マンツーマン形式のレッスンです。講師と1対1で学べるため、短期間で効率的に成果を出したい人に向いています。 教室とオンラインのどちらでも受講でき、毎回のレッスンを自由に選択できるプランもあります。ビジネス英語や資格対策など、目標に合わせたカリキュラムを柔軟に組めるのも特徴です。 教室で開講される少人数制のグループレッスンも人気です。仲間と一緒に学ぶことで、会話の機会が自然に増え、実践的な英語力を身につけられます。 ただし、開講校舎は大手町・新宿・横浜・梅田のランゲージセンターに限定されており、利用できるエリアは限られます。 近年注目されているのが、AIと教師のレッスンを組み合わせた新しい学習プログラムで、AIによる自己学習 × 講師とのマンツーマンオンラインレッスン(25分)を組み合わせ、効率的に学べるよう設計されています。 入学金や教材費が不要で始めやすく、月額2万円前後とリーズナブルなのも特徴です。忙しい社会人やコストを抑えたい人におすすめです。 時期によっては、夏期や年度末などに短期集中のプランが開講されることもあります。限られた期間で成果を出したい人や、留学・転職を控えている人に適したコースです。 ベルリッツの料金は、学習スタイルや受講期間によって大きく変わるため、ここでは代表的なプランを紹介します。 なお、別途入学金(33,000円)が必要なコースが多く、教材費はレベルによって1〜2万円前後が目安となります。キャンペーンによって入学金が無料になることもあるので、最新情報を確認するとよいでしょう。 入学金:33,000円(税込) 1対1で講師と学ぶ最も人気のあるプランです。 完全オンライン(40レッスン/6か月) ※1レッスンは40分。言語によって料金が変わる場合があります。 仲間と一緒に学ぶことで、自然な会話練習ができるプランです。 教室(96レッスン/48週間の場合) ※1回につき2レッスン(40分×2)、開講は大手町・新宿・横浜・梅田ランゲージセンターのみ。 AIによる自己学習とオンライン講師レッスンを組み合わせた新しいプランです。 6か月プランの場合 ※マンツーマンオンライン(25分)+自己学習、入学金・教材費なし。 夏季など、時期によって開講される特別プランです。料金プランは2025年夏季のプランを参考にしてください。 1か月20レッスン:総額160,000円(税込) 留学準備や転職前など、短期間で成果を出したい人におすすめです。 ベルリッツは「大人・大学生向け」と「中高生向け」の大きく2つのカテゴリーでプログラムを展開しています。それぞれの目的に合わせたカリキュラムが用意されており、学習のゴールに直結したレッスンが受けられるのが特徴です。 ベルリッツは長い歴史と実績を持つだけに、受講生の声もさまざまです。実際の口コミを整理すると、他の英会話スクールにはない特徴が見えてきます。 全レッスン英語で行われるのが効果的 講師の質が安定して高い 目的に合わせて柔軟に対応してくれる 料金が高いのは事実 校舎が都市部に集中している 宿題や予習が意外に多い ベルリッツの口コミを総合すると「料金は高いが、講師の質と学習効果には満足」という傾向が強いです。特に全レッスン英語で行われる点や、講師の指導力の高さはベルリッツならではの評価です。 お金をかけてでも効果を出したい!本気で向き合いたい!という人に向いている一方で、コストや通いやすさ、学習負担の重さは人を選ぶ要素となっているようです。 週1回のペースから始める方が多いですが、短期間で成果を出したい場合は週2〜3回の受講も可能です。目標やライフスタイルに合わせて柔軟に調整できます。 教材は学習内容やレベルに合わせて定期的に更新されます。必要に応じて新しい教材に切り替えられるため、常に効果的な学習が可能です。 はい、できます。講師との相性やスケジュールの都合で変更を希望する場合は、事前に連絡すれば対応してもらえます。 通常は無料体験レッスンを受けた当日〜数日以内に本契約が可能です。スムーズに準備が整えば、申し込みから1週間以内にレッスン開始も可能です。 レッスンのキャンセルは原則レッスン前までに連絡すれば可能です。返金については、受講期間やコースによって対応が異なるため、契約時に具体的な条件を確認しておくと安心です。 ベルリッツの無料体験レッスンは、初めて英会話を学ぶ方でも安心して申し込めるように設計されています。 「申し込みは簡単?」「教室とオンラインは選べる?」「初心者でも大丈夫?」といった疑問を持つ方も多いですが、順を追って説明します。 まずは公式サイトにアクセスし、無料体験レッスンの申し込みフォームに必要事項を入力します。ここで選べるのは、教室での対面レッスンか、オンラインでの受講です。 自宅で受けたい方はオンライン、対面がいい方は教室を選ぶことができます。 申し込み後、通常は1営業日以内にベルリッツから確認の連絡が届くため、「申し込んだのに返事が来ない」といった心配もありません。 公式サイト レッスン当日までに、簡単な準備をしておくとスムーズです。 オンラインの場合は、パソコンやタブレット、安定したインターネット環境を整えます。カメラやマイクの動作確認も事前に行うと安心ですね。 教室受講の場合は、指定のランゲージセンターに行くだけで問題ありません。また、この段階で「料金について詳しく知りたい」「学習プランを相談したい」といった質問も可能です。担当者が丁寧に相談に乗ってくれるので、不安な点は遠慮なく聞くことができます。 体験レッスンは、実際の授業と同じ形式で行われます。講師はネイティブまたは日本人で、初心者でも無理なく進められるよう配慮してくれます。 全レッスンが英語で行われますが、初めての方にはフォローがあり、安心して参加できます。また、講師やカウンセラーがあなたの目標やレベルに合わせて内容を調整してくれるため、「ついていけない」と感じることはほとんどありません。 体験が終わったら、担当者から学習プランの提案や料金の説明があります。 無理な勧誘はなく、自分のペースで受講を決められるのが特徴です。疑問や不安があれば、その場で相談又は確認しておきましょう。希望に応じて、マンツーマン、少人数グループ、AI×教師プログラムなど、自分に合ったコースを選べます。 ベルリッツは、全レッスン英語で行う独自の指導法と、高いレベルの講師陣が揃っている点が最大の魅力です。 マンツーマンレッスンを中心に、ビジネス英語や日常会話、TOEIC対策など目的に合わせて柔軟に学ぶことができるでしょう。 特に次のポイントが他社との大きな違いです。 料金は多少高めだったりしますが、それだけの価値がある質の高いレッスンを受けられますし、グループレッスンや、AIでの自己学習×教師の学習プランを選べば、リーズナブルな料金での受講も可能です。 まずは無料体験レッスンで、講師の質やレッスンスタイルを実際に体験してみるのがおすすめです。体験を通して、自分に合ったコースや学習プランを確認できるので、安心して本格的な受講に進めます。
ベルリッツとは?
教室での対面レッスンに加え、完全オンラインレッスンも提供しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な学習が可能です。全国には東京から福岡まで約40の教室があり、通学型のスクールとしても利用できます。
東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡
オンライン
全国どこからでも受講可能
英会話・英検対策・帰国子女、海外に向けた準備等
大学生・大人
ビジネス英会話・TOEIC対策・日常英会話等ベルリッツのレッスンスタイルと特徴
マンツーマンレッスン(教室・オンライン)
少人数グループレッスン(最大3名)
AI×教師のハイブリッド学習
短期集中コース
ベルリッツの料金プラン
教材費:1~2万円前後が目安
※コースによっては不要。キャンペーンで0円の場合も。マンツーマンレッスン
月あたり目安:50,820円(税込)
総額:304,920円(税込)
教室・オンライン自由選択(40レッスン/6か月)
月あたり目安:62,600円(税込)
総額:375,600円(税込)少人数グループレッスン(最大3名)
月あたり目安:33,280円(税込)
総額:399,360円(税込)AI×教師のハイブリッド学習プログラム
実質月額 19,800円(税込)/総額 118,800円(税込)
12か月プランの場合
実質月額 18,975円(税込)/総額 227,700円(税込)短期集中コース
2か月40レッスン:総額280,000円(税込)
4か月80レッスン:総額528,000円(税込)ベルリッツの対象別コース
大人・大学生向けコース
ベルリッツの看板コースともいえるのがビジネス英語です。会議の進行、商談、プレゼンテーション、メールライティングなど、実務で直ちに活かせるスキルを重点的に学びます。受講生の中には外資系企業や海外赴任を目指す人も多く、キャリアアップを意識する社会人に選ばれています。
「旅行で困らない英語を学びたい」「海外の友人と自然に会話したい」といったニーズに応えるのが日常英会話コースです。挨拶や自己紹介などの基礎から、買い物や道案内、食事シーンでの実践会話まで、場面ごとのフレーズを体系的に習得できます。初心者でも安心してスタートできる内容になっています。
就職活動や昇進条件として需要が高いTOEIC。ベルリッツのTOEIC対策コースでは、試験問題に対応するだけでなく、リスニングやスピーキングを強化するトレーニングが組み込まれています。短期集中でのスコアアップを目指したい人におすすめです。中高生向けコース
学校の教科書に合わせた内容だけでなく、リスニングやスピーキングに重点を置いた実践的なトレーニングが特徴です。「読む・書く」中心の学習に偏りがちな学校教育を補完し、受験や将来の留学にもつながる英語力を育てます。
海外大学進学やインターナショナルスクールへの進学を目指す生徒に対応。エッセイライティングやディスカッションなど、アカデミックな場面で必要とされる高度な英語力を養います。レベルに応じてカリキュラムが細かくカスタマイズされるため、英語力を維持・強化したい帰国子女にも適しています。
英検やIELTSなどの資格試験対策に特化したコースもあります。単なる過去問演習ではなく、面接練習やスピーキング対策を組み合わせることで、試験合格だけでなく実践的な英語力アップも狙えるのが特徴です。ベルリッツの口コミ・評判
ベルリッツの良い口コミ・評判
「最初は何を言っているのか分からず焦ったけど、数か月で耳が慣れてきた」「日本語で説明されないので強制的に英語で考える癖がついた」という声が多いです。ベルリッツ独自の“ベルリッツ・メソッド”を体感できる点は他社にない魅力です。
「大手だけあって講師の研修がしっかりしている」「ネイティブ講師でもただ雑談するのではなく、きちんと指導してくれる」と評価する声があります。講師による当たり外れが少ない点をメリットに挙げる人も多いです。
「会議の英語資料を持ち込んで指導してもらった」「海外出張前に集中的にトレーニングしてもらえた」など、実務直結の指導が受けられる点が好評です。ベルリッツの悪い口コミ・評判
「1か月5〜6万円は正直きつい」「オンライン英会話の数倍かかる」と、料金に関する不満は多いです。ただし、「その分ちゃんとしたレッスンが受けられるので納得している」という声もあり、価格に見合うかどうかは本人次第という印象です。
「地方には教室がないので、通学を選びたくても難しい」という意見も目立ちます。特に少人数グループレッスンは大手町・新宿・横浜・梅田に限られるため、選択肢が限られてしまいます。
「社会人だと予習をこなすのが大変」「やらないとレッスンについていけない」という声もあります。裏を返せば、本気で学びたい人には効果的な仕組みと言えます。口コミまとめ
ベルリッツのよくある質問(FAQ)
Q1. レッスンの頻度はどれくらいが目安ですか?
Q2. 教材はどのくらいで更新されますか?
Q3. 講師の変更はできますか?
Q4. 受講開始までにどれくらい時間がかかりますか?
Q5. キャンセルや返金はどうなりますか?
ベルリッツの無料体験の流れ
ステップ1:公式サイトから予約
▶ Berlitzの詳細はこちらからステップ2:レッスン前の準備と相談
ステップ3:無料体験レッスンの受講
ステップ4:レッスン後のフォロー
まとめ・ベルリッツのおすすめポイント
研修を受けたネイティブ講師が指導するため、レッスンの質にバラつきがなく、確実に英語力を伸ばせます。
仕事で使う英語、受験対策、海外進学準備など、自分の目標に合わせてカリキュラムを組めます。
英語に慣れていない方でも、レベルやペースに合わせて丁寧にサポートしてくれるので、無理なく学習をスタートできます。
全レッスン英語、少人数制、自己学習サポートの組み合わせで、学習効率が高く、短期間でも成果を感じやすいのが特徴です。